プライオリティパス

プライオリティ・パスは楽天プレミアムカードが結局お得なの?

プライオリティ・パスとは、国内をはじめ、海外の主要な空港にある、ビジネスクラスラウンジ、1200箇所以上に、エコノミークラスでも、格安航空(LCC)であっても、利用できるようになるパスです。

プライオリティパス

楽天プレミアムカードで入手できるプライオリティ・パスは、プライオリティ会員の中でも、最も上位クラスのプレステージ会員(本来、年会費:429ドル/年)がもらえます。

この会員ランクでは、ビジネスラウンジ使用回数の制限が全くありません。

くわしくはこちらから↓

→プライオリティ・パスとは何ぞや?

この海外旅行では便利この上ないカードが、楽天プレミアムカードを作ることで、無料で手に入れることができます。

注意点としては、楽天プレミアムカードの更新と合わせて、自動更新してくれるわけではありません。

楽天プレミアムカードを持っていても、別途プライオリティ・パスの申し込み、更新としていかなくてはなりません。

スポンサーリンク

プライオリティ・パス、楽天で更新、申し込みをやってみる

プライオリティ・パスを楽天を使って申し込む

まず、楽天プレミアムカードを登録することが必要です。

登録から、発行までに約7日間かかります。これがなくてはプライオリティ・パスの入手までは行くことができません。

楽天プレミアムカードの登録はオフィシャルサイトから行います。↓

楽天プレミアムカードを入手し、手元にカードが到着してから、楽天e-naviにカードを登録します。

楽天プレミアムカードが楽天e-naviに登録されて初めて、プライオリティ・パスのお申込みボタンがでてきます。

プライオリティ・パスのお申し込みボタンから、申し込みます。

e-navi画面(最新情報は、オフィシャルサイトでご確認ください)

引用:https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/

オフィシャルサイト↓

https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/

二週間ほどで自宅にプライオリティパスが届きます。

プライオリティ・パスを更新する

プライオリティ・パスは二年ごとに期限があります。

更新の場合も基本的には、初回の申し込みと同様、次の手順です。

プライオリティ・パスの期限が切れかけた(もしくは切れた)状態で、同じように楽天e-naviに入り、プライオリティ・パスのボタンから申し込みます。

引用:https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/

楽天からは特に期限が切れますとかいう情報は連絡がないです。

自分で確認して、期限が切れていれば、申請する。ということになります。

よくやってしまいがちなミスが、空港に着いてから、プライオリティ・パスの期限が切れていることに気がつくことがあります。

その場合、どうしようもありません。(ゴールドカードラウンジに行くか、一般利用可能な空港ラウンジを利用しましょう)

また、自宅まで郵送で来るものなので、出発の二週間前までには、プライオリティ・パスを申請または更新申請しておきたいですね。

スポンサーリンク

プライオリティ・パス、楽天カードの家族会員や同行者の扱いは?

楽天プレミアムカードの家族会員の扱いですが、家族会員は、プライオリティ・パスの申し込みができません

本会員と一緒に旅行する場合は、本会員がプライオリティ・パスを利用することで、同行者として、ラウンジ利用が可能です。

(楽天プレミアムカードの場合、同行者一人3,240円)

ラウンジによって、同行者人数に限りがあるので、その点も注意が必要です。

(ほとんどのラウンジがお子様の利用も一人とカウントします。)

また、注意したいのが、ラウンジに入る際に、ご利用明細にサインをするのですが、そこに記載されている、人数があっているか、必ず確認しましょう。

わざとではなくても、受付の人が勘違いで、後ろに並ぶ人も、同行者にカウントしてしまうミスがちょくちょくあります。

サインしてしまうと、関係のない人の分も支払うことになり、しかも、誤請求扱いもできず、泣き寝入りになります。

カードのサインには細心の注意を払いたいですね。

 

イタリア旅行に持って行きたいクレジットカードイタリア旅行必需品をこちらでそれぞれ紹介しています。合わせてご覧くださいね!

スポンサーリンク

プライオリティ・パス、楽天ゴールドカードと楽天ブラックカードの場合

これはやってしまいがちなミスなのですが、楽天カードは、大きく分けると4グレードあります。

  • 楽天カード(シルバー色)

 

  • 楽天ゴールドカード(ちょっと薄い金色)

引用:https://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-gold-card/

  • 楽天プレミアムカード(黄色っぽい金色)

引用:https://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-premium-card/

  • 楽天ブラックカード(黒色)

です。

ゴールドとプレミアムの違いが、カードだけ見ると意外とわかりにくいです。

楽天のプレミアムカードと思っていたのがゴールドだったということもあります。

ゴールドだと、プライオリティ・パスの申請ができません。

年会費も、プレミアムは10,000円(税別)かかり、ゴールドは2,000円(税別)です

 

一般にクレジットカードで言われるところのゴールドカードとは、実質楽天プレミアムカードのことです。

楽天ゴールドカードは、楽天ポイントが有利にたまる、「お得な一般楽天カード」、という位置付けです。

プライオリティ・パスだけでなく、空港のカードラウンジも無料で使い放題なのが、楽天プレミアムカードで、ゴールドカードだと、カードラウンジのみ、年間2回利用できます。

また、旅行に特化した楽天プレミアムカードは、海外旅行保険付帯サービスの補償額が充実しています。

海外旅行に結構行くよという方は、プライオリティ・パスと、海外保険付帯サービスの充実した、楽天プレミアムカードはぜひオススメです!

アメリカンエクスプレスカードのように、そんなにステータスがあるわけでは無いのですが、実利のあるカードと言えます。

 

楽天カードには、楽天プレミアムカードのさらに上級会員向けの楽天ブラックカードがあります。

このブラックカードは、楽天プレミアムカードなどを利用する中で、招待状が届く紹介制のカードです。

申し込んで入手できるものとしては、楽天プレミアムカードが最上級になります。

楽天プレミアムカードの上級カードである、楽天ブラックカードも当然ですがプライオリティ・パスサービスが含まれています。

さらに、楽天ブラックカードの場合、プライオリティ・パス保持者+2名まで、ラウンジの利用が無料になります。

家族旅行とかでは活躍しそうですね。まずは、楽天プレミアムカードに入会して、楽天ブラックカードへの紹介状が届くのを待つ感じですね。

 

こちらが楽天プレミアムカード公式サイトです。プライオリティパスを使うならば、是非オススメの一枚です。